高層建築用キュービクル(ビルトラ)
ビルトラとは・・
ビルトラは、超高層建築工事用における仮設電気工事の低コスト化と省力化をめざし開発した小型省スペース型キュービクルです。
中間階から上層階まで分散配置する必要上、すべて本設のエレベータで移動できるサイズ、重量になっています。また、パレット移動台車で容易にかつ安全に移動できるような構造です。
超高層建築現場の実情に合わせて・・
建築当初は(210V)動力電源需要が多く、一方建築後期は(105V)電灯電源需要が多くなる実情に応え、動力回路と電灯回路を同時に出力できるモールド乾式灯動トランスをビルトラ用に開発し搭載しました。(200kVA,300kVA)
タワークレーン負荷(420V)およびタワークレーン付近のスポット溶接負荷(210V)用には同時フルロード巻線の420-210V共用モールド乾式トランスを開発し搭載しました。(500kVA)
より安全に、より効率よく・・
ビルトラは設計にあたり徹底した省スペース化、小型化を図りました。一方、温度上昇値が気がかりなところです。当社ではすべての機種ごとにヒートラン試験を実施、温度上昇値が適正範囲にあることを確認し安全性を確保しています。
ビルトラを運搬するための専用キャスターベースを開発しました。ビルトラの四隅に大口径の車輪が配置されることでより安全によりスムーズに効率よく運搬ができます。
パレット移動車を用いて簡単に迅速に脱着ができる構造です。
ビルキャス(ビルトラ用キャスターベース)動画【取付編】
ビルキャス(ビルトラ用キャスターベース)動画【取り外し編】
ビルトラによる具体的な効果
